カリグラフィは西洋の書道だとも言われていますが、そのフォントのレイアウトや雰囲気は、日本の書道とは随分異なります。
日本の書道では筆を使い、独特のラインの太さや角度の変化が美しさの一つみたいなものじゃないですか。
でも、カリグラフィは、逆に全てのホントがきちんと整っているのが魅力の一つ。
何しろ、定規できちんとベースラインを引いてから専用のペンでフォントを書き付けるのがカリグラフィの基本ですからね。
とは言っても、通常の活字体フォントとは違って、やはり手書きならではの良さは十分感じられます。
ほら、中学校に入って初めて英語を習ったとき、下から2本目の線が赤く塗られている4本線の専用のノートを使ったの、覚えていませんか。
あれはアルファベットのフォントの大きさをきちんと覚えるためのもので、カリグラフィでも案外重要なポイントになるのであります。
でもって、小文字のxは、ちょうど四隅が2本目と3本目の線の中に綺麗に収まりますよね。
そこで、カリグラフィにおいても、全てのフォントの基本となる高さを小文字のxと決めている訳です。
因みに、小文字のbやdのように、xより上に突き出す縦棒を持つフォントはアッセンダー。
あっ、大変、肝心要の「xハイト」っていうのを忘れておりました。
カリグラフィのフォントは、実に様々な書体やデザインがあります。
最近は無料でダウンロード出来るカリグラフィ用のフォントも沢山インターネット上に転がっています。
中には、プロがそっくりそのままパクれそうな見事なデザインのフォントもあって、見ているだけでも楽しい気分になりますね。
勿論、初心者向けの練習用カリグラフィフォントというのもあれこれブログやサイトに載っていますから、新しい趣味としてチャレンジされてみると素敵かも知れませんよ。