カリグラフィで今年はおしゃれな年賀状を作りたいのよねぇとかっていう会社の後輩。
まあ年賀状を作るっていうんだから、絵とかクラフト技術の一種なのかなぁって位には思いましたけどね。
普段から先輩ずらして偉そうな事ばっか言ってる手前もあって、聞くに聞けないっていう部分もあります。
そこで、しかたない、自力でカリグラフィって何かを調べてみる事にしたのであります。
カリグラフィとは、まあ早い話、海外の書道、即ち、ABCのお習字とでも言ったところでしょうか。
実際、アルファベットの書道などと称され、“カリグラフィー”と言われたり表記されたりする事もあるんですよね。
因みに、あのオンライン百科事典「Wikipedia」では、カリグラフィではなく、カリグラフィーとなっていました。
でも、うちのパソコンはATOKという優秀な変換ソフトを入れてるんだけど、カリグラフィーって最初入力したら、何だか変な漢字に変換されちゃってねぇ。
その後でカリグラフィって打ち直したら、今度は一発でカタカナ変換されたのであります。
という事は、カリグラフィーはNGなのかなぁとも思うけど、多分別にどっちでもいいんでしょう、まあデータかデーターかという違いみたいなもので・・・。
カリグラフィは、先端が平らになった専用のペンを用いて文字を書く技法です。
ヨーロッパやアラビア県内では、町で見かける看板や表札の大半はこのカリグラフィで書かれているのだそうですよ。
定規できちんとベースラインを作ってからペンでなぞる事も多く、所謂ゴシック体がより美しく描ける技法なのかも知れませんね。
因みに、“a quick brown fox jumps over the lazy dog.”というのは、典型的なカリグラフィの練習文。
なるほどね、確かに、このカリグラフィで“Happy New Year!”なんて書いたらカッコいいかもね。
という事で、カリグラフィについて、関連のブログやサイトで情報と技法を習得してみませんか。